館山 2/2

そして、
那古寺(那古観音)  http://tokyo-bay.biz/pref-chiba/city-tateyama/ch0059/ 。


奈良時代(717年)に行基さんが創建したと伝えられる古刹だそうで、源頼朝が千手観音に帰依して、七堂伽藍を建立したそうです。えーっ!!


ここで鐘を打ったら、さぞや気持ちが良いのでしょうね~
音が鏡ヶ浦の漣とシンクロしたら、神秘的でしょうね。


観音堂側面ですが、


かわいいボクチンみっけ!


ここ観音堂、阿弥陀堂や多宝塔から、五色の紐が伸びていたのですが、ご本尊の指と繋がっているとのことでしたので、じぃ~っと握ったのですが、離したくなくなる感覚が致しました。
たった今知ったのですが、この紐を持って祈ると願いが叶うそうですが、館山の風はあまりに心地よく、願いなど思いも及びませんでした(^^;


岩肌そのものに神性を感じます


同じく、海も↑


和泉式部と小式部内侍の塚
紫式部の塚も在るはずなのですが、探せませんでした。


薫香の立ち込める中、御朱印を戴いたのですが、ご住職によると、職場環境は最高だそうで、下の駐車場付近の土地が空いているから、ぜひ、移住を、とのことでした^^
さすが、移住者の多い館山市です♪



さて、前述のかにた婦人の村が閉まってしまう前に、もう1ヶ所行かれる時間の余裕がございましたので、安房神社 http://www.awajinjya.org/ に行きました。



GOOGLEストリートビューの撮影車がいました!こんな車で回っているのか、と思いました。


なぜ安房神社かというと、房総を開拓した神様を祀っているからです。
初めて知ったご由緒 http://www.awajinjya.org/gosaijin.htm が、大変興味深いものでした。


こちらも巨石がダイナミックに横たわり(海食岸とのことで、上から見ると、想像以上に巨大です。)・・・しかも、厳島神社とは、去年の夏の思い出が甦ります↑


拝殿


房総半島では、散々良い思いをしているので、天富命にはありったけの感謝を申し上げておきました♪


本当に素晴らしい岩!


一路、目的地のかにた婦人の村へ=3


任務完了で、地魚づくしご膳を戴きました。
特に目当てのあら煮は、当初欠品だったのですが、メニューを見ている間に出来上がりラッキーでした♪